[ 2002年2月19日更新 ]
以下の講義情報は 2001 年度秋学期のものです. 2002 年度春学期の講義はこちら.
本 Web Page の内容は頻繁に更新します. 受講者は定期的にチェックしてください.
講義内容
- 学科・開講など:
- 桜美林大学経済学部経済学科.
- 時間・教室:
- 月曜 4-5限 老実館 R402 (コンピュータ教室).
- 担当:
- 高瀬 浩二.
関連リンク
中間テストについて
- 受講者への連絡事項:
[2001/12/3]- 定期試験の日程が決まりました。「講義内容」のページで確認してください。
- [2001/11/29]
- 定期試験へ向けた質問を受けるための勉強会の時間が決まりました。「講義内容」のページで確認してください。また,「中間テストについて」も必ず確認してください。
- [2001/11/24]
- 中間テストに関する注意事項をまとめました。必ず確認してください。提出ファイル名などの不備は減点の対象となります。
- [2001/11/19]
- 1 月 10 日(木)に,定期試験へ向けた質問を受けるための勉強会を開きます。時間が確定してから(4 限か 5 限)改めて連絡をします。
- [2001/11/12]
- 講義中にも話しましたが,受講者によるプレゼンテーション(中間テスト)と補講の日程が決まりました。講義内容のページで確認してください。
- [2001/11/10]
- Excel の操作は「習うより慣れろ」だと何度も言ってきました。 慣れるためにはある程度努力する必要があります。 講義中の実習の主な目的は「何をすればよいか,何が出来たらよいか」を受講者に知らせることです。 慣れる努力をするかどうかは受講者本人の問題です。 自分で時間を見つけて,実習と同じことが 1 人でも再現できるかを試してみましょう。 できなければ,同じことを繰り返し操作してみるしかないでしょう。 実習ファイルを保存して,試してみるために講義専用のフロッピーディスクを用意してもらっているわけです。
- [2001/10/31]
- 10月29日の課題に関するコメントを提出者全員に送りました。課題を提出した人はメールの確認をしてください。講義内容のページを更新しました。講義計画を少し変更しました。
- [2001/10/26]
- 10月22日の課題に関するコメントを提出者全員に送りました。課題を提出した人はメールの確認をしてください。講義専用のフロッピーディスク 2 枚は講義ノートと実習ファイルの保存に利用してください。今後,大きなファイルを FD で提出してもらうこともありえます。繰り返しになりますが,メールの[表題]は 〇〇月〇〇日経済統計論 としてください。
- [2001/10/19]
- 10月22日の講義では,課題を電子メールに添付して提出してもらいます。ファイル添付の方法がわからない人は,休憩時間中に担当者や友人に確認してください。課題提出のメールを出席の証明とします。また,メールの[表題]は 〇〇月〇〇日経済統計論 としてください。
- [2001/10/15]
- 受講人数の確認のため,登録無しで受講希望の人は担当者に申し出てください。
- [2001/10/03]
- 出席の証明は講義時間内に教室から担当者に送られた電子メールとします。特別な事情がない限り,受講者のアドレス s??????? "AT" obirin.ac.jp 以外からのメールでは基本的に出席とは認めません。また,メールの[表題]は 〇〇月〇〇日経済統計論 としてください。指示がない場合のファイル添付は禁止とします。
- [2001/10/01]
- この講義では基本的に電子メールで出席をとります。次回の講義(10/15)までに,s??????? "AT" obirin.ac.jp を利用できるように個々で調整してください。また,自分で作ったファイルの課題提出と保存のため,この講義専用のフロッピーディスクを 2 枚用意してください。
- [2001/09/21]
- 受講希望者で抽選申し込みをしなかった学生について,教務課に問い合わせたところ,担当者の判断で受講を許可できるとのことです。先に電子メールで連絡をいただいた 2 名と説明会のあとに名前を書いていただいた 4 名に関しては,受講を認めますので通常の登録手続きを行ってください。
- [2001/09/20]
- 説明会は,あくまでも講義内容と評価方法についてです。抽選日は既にすぎております。受講希望者で抽選申し込みをしなかった人に対しては,席に余裕があれば講義履修を許可します。追加登録に際して特別な手続きが必要ならば,その旨お知らせください。
- [2001/07/03]
- 秋学期履修登録締切日前の講義日(9/24)が休日のため,9/21に講義内容の説明会を開催します. 質問や相談のある方は説明会に参加するか,担当者宛てメールでご連絡ください.