講義用ページ(高瀬浩二・平成21年度)に戻る
「経済情報処理 II」のページに戻る



経済情報処理 II: 講義内容

[ 2009年10月7日更新 ]

本 Web Page の内容は頻繁に更新されます. 受講者は定期的にチェックしてください.

受講者への連絡事項
関連リンク
講義用ファイル (要パスワード)

学科・開講など:
静岡大学 人文学部 経済学科
2009(平成21)年度後期.
授業の目標:
経済の実証分析に必要な統計学の知識を整理し,経済情報処理の基礎を学ぶ。統計学で学んだデータ解析の方法を実際のデータに応用することで,「統計学の使い方」を学び,実証的経済分析の基礎を経験・理解することを目標とする。
学習内容:

 たとえば,経済理論の講義で学ぶ「財の価格が上がればその財の需要が減る」(需要関数)というのは定性的な分析です。それに対して「いったい,どのくらい減るの?」の問いに答えるものが定量的な分析です。説得力のある優れた経済分析には,経済理論に基づく定性的な分析(理論分析)と経済データに基づく定量的な分析(実証分析)が不可欠です。本講義では,経済情報処理 I ,統計学 I で学んだ知識を発展させ,定量的な社会・経済分析に役立つ実践的なデータ処理方法を学びます。
授業計画:

 企業・官庁等で標準的に用いられる表計算ソフトであるマイクロソフト社のExcel (MS-Excel)を用いて,基礎的な実証分析の手法に触れる。(時間に余裕があれば,経済分析に特化した統計パッケージであるEViewsを用いて,より高度な実証分析を行う。)
経済情報処理 II で扱うトピックは主に以下のものです。
  1. 実証分析とは
  2. 統計学の基本的な考え方:母集団と標本,確率分布(統計学 I の復習)
  3. MS-Excelの基本操作(経済情報処理 I の復習)
  4. 1 変数データの整理:ヒストグラム,分布の代表値
  5. 2 変数データの整理:相関分析
  6. 計量経済分析の基礎:回帰分析
  7. 計量経済分析の実践例
  8. EViewsの基本操作 ← 時間に余裕があり,かつ,教室の条件が整う場合のみ
 分析手法の理論的な解説は適時加えます。ただし,実習中心の講義では時間の制約から簡単な解説にならざるを得ません。平行して統計学 II を履修すると,内容の理解が深まります。なお,1 年次の統計情報入門,2 年次の統計学 I の知識を前提に講義を進めます。予備知識が足りない場合には,自習して他の学生に追いつく必要があります。
時間・教室:
水曜 3-4 限 (10:20-11:50) 共通教育 L 棟 実習室 3.
担当:
高瀬 浩二.
対象学年:
人文学部 経済学科 2 年.
理論と情報コースのコース・コア科目.
テキスト:
参考書(発行年順):
成績評価の方法と基準:
 課題提出(25%)と中間試験(25%)期末試験(50%)をもとに成績評価を行う。課題では,問題の設定,データ収集,統計分析,分析結果の解釈の能力を問います。試験では「PCの使い方」ではなく「統計学の使い方」を問います。
履修に当たっての注意事項:
 受講希望者が多数になる場合は抽選を行います(優先順位:1.理論と情報コースの2年生,2.理論と情報コースの4年生,3.理論と情報コースの3年生,4.その他のコースの2年生,5.その他の学生)。なお,本講義は「パソコン教室」ではありません。「パソコンの練習」については全く期待しないこと。 特に MS-Excelの基本操作については,情報処理,経済情報処理 I で習得済みであることを前提に講義を進めます。


 統計学は積み上げ型の科目(高校時代の数学や英語を思い出してください)ですから,予習復習は必須です。また,週に一度の講義時間だけではPCによる情報処理能力は上達しません。講義以外の時間にもPCの前に座ってさまざまな作業を行う必要があります。
「経済情報処理 II」のページに戻る



高瀬浩二 E-mail
〒422-8529 静岡市駿河区大谷 836
静岡大学 人文学部 経済学科 准教授