[ 2007年2月21日更新 ]
以下の演習内容は 2006 年度のものです. 2006 年度の演習は終了しました.
本 Web Page の内容は頻繁に更新されます. 受講者は定期的にチェックしてください.
受講者への連絡事項
関連リンク
- 学科・開講など:
- 静岡大学 人文学部 経済学科
- 2006(平成18)年度通年.
- ゼミのテーマと演習の内容:
- テーマ「実証的経済分析の方法と実践」
- 計量経済学とは,経済理論と経済データの性質に配慮しつつ,統計的手法を経済分析に応用する際の方法論を研究する学問です。この演習では,計量経済学の方法論を学ぶだけでなく,それを現実の経済問題に応用する実証的経済分析を実践します。
- 皆さんは,これまでの講義で,経済理論や統計学,そして,金融論や財政学などの応用経済学を学んだと思います。この演習のテーマはこれらの全てに関わっています。実証的な経済分析を行うには,その基礎となる経済理論,道具としての統計的手法の知識が必要です。それに加え,分析テーマ自身にも通じている必要があります。今まで得た,あるいは,これから得る全ての知識を総動員して,現実経済の総合的な理解を深めることをこの演習の最終的な目的とします。
- 時間・教室:
- 火曜 3-4 限 (10:20-11:50) 共通教育 A007.
- 担当:
- 高瀬 浩二.
- 対象学年:
- 人文学部 経済学科 4 年.
- テキスト:
- 最初の演習時間に相談して決定する。以下はその候補。
- 参考書:
- 近藤康之「Excel を使って回帰分析をしてみよう」『経済セミナー』(2003年9月号,pp.17-25) データ
- 大屋幸輔『コア・テキスト統計学』(新世社,2003年) 誤植・訂正・補足
- 山本拓『計量経済学』(新世社,1995年)
- 演習への参加条件:
- 実証的経済分析を行うには,統計学,経済理論,経済数学,コンピュータの知識が必要になります。参加条件は1つだけ。これらの分野に拒否反応を示さないことです。予備知識は特に求めません。何らかの経済現象について「もっとよく知りたい」という問題意識を持っていれば,それだけで参加条件を満たしています。