講義用ページ(高瀬浩二・平成16年度)に戻る
「経済学演習 I」のページに戻る



経済学演習 I: 演習内容

[ 2005年1月24日更新 ]

以下の講義情報は 2004 年度前期のものです. 2004 年度の講義は終了しました.

本 Web Page の内容は頻繁に更新されます. 受講者は定期的にチェックしてください.

受講者への連絡事項
関連リンク

学科・開講など:
静岡大学 人文学部 経済学科
2004(平成16)年度後期.
ゼミのテーマと演習の内容:
 テーマ「実証的経済分析の方法と実践」
 計量経済学とは,経済理論と経済データの性質に配慮しつつ,統計的手法を経済分析に応用する際の方法論を研究する学問です。この演習では,計量経済学の方法論を学ぶだけでなく,それを現実の経済問題に応用する実証的経済分析を実践します。
 皆さんは,これまでの講義で,経済理論や統計学,そして,金融論や財政学などの応用経済学を学んだと思います。この演習のテーマはこれらの全てに関わっています。実証的な経済分析を行うには,その基礎となる経済理論,道具としての統計的手法の知識が必要です。それに加え,分析テーマ自身にも通じている必要があります。今まで得た,あるいは,これから得る全ての知識を総動員して,現実経済の総合的な理解を深めることをこの演習の最終的な目的とします。
時間・教室:
水曜 7-8 限 (14:25-15:55) 共通教育 A 棟 A005.
担当:
高瀬 浩二.
対象学年:
人文学部 経済学科 2 年.
テキスト:
近藤康之「Excel を使って回帰分析をしてみよう」『経済セミナー』(2003年9月号,pp.17-25)
山本拓『計量経済学』(新世社,1995)
演習の進め方と運営方針:
2年次には計量経済学の入門書を輪読します。参加者の予備知識が不足する場合,その前に,入門的な統計学の教科書を読むことも考えます。3年次からは,各自の卒業論文のテーマに沿った研究内容を順番に報告し,議論する予定です。
演習への参加条件:
実証的経済分析を行うには,統計学,経済理論,経済数学,コンピュータの知識が必要になります。参加条件は1つだけ。これらの分野に拒否反応を示さないことです。予備知識は特に求めません。何らかの経済現象について「もっとよく知りたい」という問題意識を持っていれば,それだけで参加条件を満たしています。
受講生の選抜方法:
書類選考。必要な場合には,面接を行う。
授業計画:
以下の講義内容は予定案です。進行状況により変更があります。
月日 講義 内容(進行具合によって変更あり)
10月6日 (水) 講義01 ガイダンス,今後の講義の進め方
10月13日 (水) 講義02 統計学の基礎
10月20日 (水) 講義03 統計学の基礎
10月27日 (水) 講義04 統計学の基礎
11月3日 (水) (文化の日) ---
11月10日 (水) 講義05
11月17日 (水) 講義06 (出張のため休講)
11月24日 (水) 講義07
12月1日 (水) 講義08
12月8日 (水) 講義09
12月15日 (水) 講義10
12月22日 (水) (冬休み) ---
12月29日 (水) (冬休み) ---
1月5日 (水) (冬休み) ---
1月12日 (水) 講義11
1月19日 (水) 講義12
1月26日 (水) 講義13
2月2日 (水) 講義14
2月8-9日 (補講期間) 補講
「経済学演習 I」のページに戻る



高瀬浩二 E-mail
〒422-8529 静岡市大谷 836
静岡大学 人文学部 経済学科 講師